病院指標
- 年齢階級別退院患者数
- 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
- 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
- 成人市中肺炎の重症度別患者数等
- 脳梗塞の患者数等
- 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
- その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
医療の質指標
年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード
年齢区分 | 0~ | 10~ | 20~ | 30~ | 40~ | 50~ | 60~ | 70~ | 80~ | 90~ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
患者数 | 1 | 23 | 116 | 96 | 148 | 342 | 371 | 789 | 1022 | 468 |
定義
●令和5年4月1日から令和6年3月31日までに退院された患者様が対象となります。
●年齢については、退院日時点の年齢としています。
●歯科口腔外科治療のために入院された患者様は対象となりません。
●健康保険を使用した患者様のみが対象となります(労災・自賠責・自費等で入院した患者様は含まれません)。
解説
●横浜西部地区の中核病院として幅広い年齢層の患者様を診察しております。
●退院患者様のうち70歳以上が全体の約6.5割を占め、地域社会の高齢化を反映しています。
●年齢別にみると70代から加齢による白内障、虚血性心疾患が多くなり、80代から心不全・肺炎・頚部骨折が多くなっております。
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
内科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
060100xx01xxxx | 小腸大腸の良性疾患(良性腫瘍を含む。) 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術 | 194 | |||||
040081xx99x0xx | 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2:なし | 72 | |||||
10007xxxxxx1xx | 2型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。)手術・処置等2:1あり | 53 | |||||
060340xx03x00x | 胆管(肝内外)結石、胆管炎 限局性腹腔膿瘍手術等 手術・処置等2:なし 副傷病:なし | 52 | |||||
100380xxxxxxxx | 体液量減少症 | 37 |
内視鏡治療を積極的に行っており、症例も例年通りになっています。
糖尿病での入院治療症例も例年通りです。
外科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
060160x001xxxx | 鼠径ヘルニア(15歳以上) ヘルニア手術 鼠径ヘルニア等 | 52 | 3.462 | 4.550 | 0% | 74.346 | |
060330xx02xxxx | 胆嚢疾患(胆嚢結石など) 腹腔鏡下胆嚢摘出術等 | 26 | 7.577 | 5.980 | 0% | 65.654 | |
060035xx010x0x | 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 結腸切除術 全切除、亜全切除又は悪性腫瘍手術等 手術・処置等1:なし 副傷病:なし | 21 | 15.857 | 15.120 | 0% | 77.095 | |
060150xx03xxxx | 虫垂炎 虫垂切除術 虫垂周囲膿瘍を伴わないもの等 | 15 | 6.867 | 5.290 | 0% | 33.400 | |
060210xx99000x | ヘルニアの記載のない腸閉塞 手術なし 手術・処置等1:なし 手術・処置等2:なし 副傷病:なし | 13 | 10.462 | 8.950 | 7.692% | 74.308 |
鼠経ヘルニアは2泊3日のクリニカルパスを適用しています。
結腸癌は高齢で腹部症状があって受診し、手術をする場合も多く、在院日数は長くなる傾向になっています。
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
160800xx01xxxx | 股関節・大腿近位の骨折 人工骨頭挿入術 肩、股等 | 112 | 40.804 | 25.500 | 12.5% | 84.563 | |
160690xx99xxxx | 胸椎、腰椎以下骨折損傷(胸・腰髄損傷を含む。) 手術なし | 47 | 32.489 | 19.340 | 12.766% | 81.787 | |
060035xx010x0x | 膝関節症(変形性を含む。) 人工関節再置換術等 | 25 | 36.560 | 21.960 | 4% | 77.240 | |
060150xx03xxxx | 前腕の骨折 手術あり 副傷病:なし | 17 | 4.471 | 4.760 | 0% | 64.353 | |
060210xx99000x | 足関節・足部の骨折・脱臼 骨折観血的手術 鎖骨、膝蓋骨、手(舟状骨を除く。)、足、指(手、足)その他等 | 15 | 30.600 | 18.320 | 13.333% | 55.600 |
大腿骨近位部骨折をはじめ、四肢の骨折・外傷の患者様が多い傾向です。
当院は地域包括ケア病棟を併設しています。退院後の生活に自信が持てるまで、ご希望のある方はゆっくり入院し、リハビリテーションを行っていただいております。このため平均在院日数が全国平均より高くなっています。
眼科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
020110xx97xxx0 | 白内障、水晶体の疾患 手術あり 重症度:片眼 | 54 | 3.056 | 2.540 | 0% | 76.426 | |
020200xx9710xx | 黄斑、後極変性 手術あり 手術・処置等1:あり 手術・処置等2:なし | 6 | 7.167 | 5.670 | 0% | 71.833 | |
020240xx97xxx0 | 硝子体疾患 手術あり 重症度:片眼 | 3 | 4.333 | 4.880 | 0% | 77.333 | |
020110xx99xxxx | 白内障、水晶体の疾患 手術なし | 2 | 2.000 | 2.460 | 0% | 84.500 | |
020350xx97x0xx | 網脈絡膜の疾患 手術あり 手術・処置等2:なし | 1 | 7.000 | 6.600 | 0% | 91.000 |
白内障手術中心で行っております。多焦点眼内レンズに対応しております。
耳鼻咽喉科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
030250xx991xxx | 睡眠時無呼吸 手術なし 手術・処置等1:あり | 51 | 2.000 | 2.030 | 0% | 54.333 | |
030390xx99xxxx | 顔面神経障害 手術なし | 14 | 9.571 | 8.710 | 0% | 61.714 | |
030428xxxxxxxx | 突発性難聴 | 8 | 8.875 | 8.550 | 0% | 66.875 | |
030240xx99xxxx | 扁桃周囲膿瘍、急性扁桃炎、急性咽頭喉頭炎 手術なし | 7 | 6.714 | 5.510 | 0% | 29.429 | |
030400xx99xxxx | 前庭機能障害 手術なし | 2 | 10.000 | 4.730 | 0% | 85.000 |
令和5年度は月・金曜日に睡眠時無呼吸検査(PSG)入院を行っております。
急性咽喉頭炎、扁桃周囲腫瘍など上気道感染症、顔面神経麻痺、突発性難聴、めまい症等の入院加療を行いました。
また、他科併診にて嚥下評価を多数行っております。
皮膚科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
080020xxxxxxxx | 帯状疱疹 | 12 | 6.833 | 9.290 | 0% | 77.167 | |
080010xxxx0xxx | 膿皮症 手術・処置等1:なし | 5 | 27.400 | 12.880 | 0% | 84.000 | |
080110xxxxx0xx | 水疱症 手術・処置等2:なし | 4 | 30.000 | 28.980 | 0% | 89.250 | |
080250xx9701xx | 褥瘡潰瘍 手術あり 手術・処置等1:なし 手術・処置等2:あり | 3 | 32.667 | 44.640 | 33.333 | 79.667 | |
080250xx99x1xx | 褥瘡潰瘍 手術なし 手術・処置等2:あり | 2 | 34.500 | 32.380 | 0% | 82.000 |
帯状疱疹や蜂窩織炎の入院治療が多くなっています。
泌尿器科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
11012xxx02xx0x | 上部尿路疾患 経尿道的尿路結石除去術 副傷病:なし | 62 | 5.210 | 5.220 | 0% | 62.565 | |
11012xxx03xxxx | 上部尿路疾患 体外衝撃波腎・尿管結石破砕術(一連につき) | 30 | 1.967 | 2.430 | 0% | 53.500 | |
110080xx991xxx | 前立腺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1:あり | 29 | 3.000 | 2.440 | 0% | 73.655 | |
11012xxx97xx0x | 上部尿路疾患 その他の手術あり 副傷病:なし | 23 | 2.913 | 7.080 | 0% | 59.957 | |
110070xx03x0xx | 膀胱腫瘍 膀胱悪性腫瘍手術 経尿道的手術 手術・処置等2:なし | 12 | 9.000 | 6.850 | 0% | 77.417 |
尿路結石治療を中心に、細菌感染、前立腺癌、膀胱癌などの治療入院が多くなっています。
血液透析科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
110280xx9900xx | 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 手術なし 手術・処置等1:なし 手術・処置等2:なし | 9 | 36.111 | 11.490 | 11.111% | 74.556 | |
110280xx97x00 | 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 その他の手術あり 手術・処置等2:なし 副傷病:なし | 4 | 15.250 | 13.900 | 25% | 77.000 | |
110280xx9901xx | 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 手術なし 手術・処置等1:なし 手術・処置等2:1あり | 4 | 13.000 | 13.810 | 0% | 79.750 | |
110280xx02x00x | 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 動脈形成術、吻合術 その他の動脈等 手術・処置等2:なし 副傷病:なし | 3 | 38.667 | 7.570 | 0% | 81.000 | |
110280xx02x1xx | 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 動脈形成術、吻合術 その他の動脈等 手術・処置等2:1あり | 2 | 43.000 | 34.070 | 0% | 78.000 |
維持透析導入・透析シャント造設及び閉塞による拡張術等を行っております。また、自院他院に問わず維持透析患者様の合併症等の治療も行っています。
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード
初発 | 再発 | 病期分類 基準(※) |
版数 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Stage I | Stage II | Stage III | Stage IV | 不明 | ||||
胃癌 | 21 | 3 | 0 | 2 | 11 | 9 | 1 | 第8版、第7版 |
大腸癌 | 7 | 8 | 17 | 7 | 10 | 41 | 1 | 第8版、第7版 |
乳癌 | 1 | 1 | 0 | 0 | 2 | 2 | 1 | 第7版 |
肺癌 | ||||||||
肝癌 | 0 | 0 | 1 | 1 | 4 | 2 | 1 | 第8版 |
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
初発の5大癌のUICC
胃癌:早期癌は内視鏡手術(ESD)あるいは、腹腔鏡手術です。進行癌は、開腹手術の方針です。
大腸癌:多くは腹腔鏡手術です。T4bまたはN2症例は、慎重に検討し、場合によっては開腹手術で行っています。
乳癌:病変に応じて、乳房温存術または全摘腋窩郭清はセンチネル生検を行い、陽性なら行っています。
肝癌:開腹手術で系統的切除の方針です。
胃癌:早期癌は内視鏡手術(ESD)あるいは、腹腔鏡手術です。進行癌は、開腹手術の方針です。
大腸癌:多くは腹腔鏡手術です。T4bまたはN2症例は、慎重に検討し、場合によっては開腹手術で行っています。
乳癌:病変に応じて、乳房温存術または全摘腋窩郭清はセンチネル生検を行い、陽性なら行っています。
肝癌:開腹手術で系統的切除の方針です。
成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード
患者数 | 平均 在院日数 |
平均年齢 | |
---|---|---|---|
軽症 | 14 | 10.643 | 59.714 |
中等症 | 106 | 22.151 | 81.547 |
重症 | 19 | 35.474 | 85.842 |
超重症 | 16 | 42.375 | 82.625 |
不明 | 0 | 0.000 | 0.000 |
当院では、中等症肺炎を積極的に診療しています。
脳梗塞の患者数等ファイルをダウンロード
発症日から | 患者数 | 平均在院日数 | 平均年齢 | 転院率 |
---|---|---|---|---|
3日以内 | 7 | 27.714 | 82.000 | 0% |
その他 | 2 | 56.500 | 86.000 | 50% |
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
内科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均 術前日数 |
平均 術後日数 |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
K7211 | 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm未満) | 203 | |||||
K688 | 内視鏡的胆道ステント留置術 | 32 | |||||
K6532 | 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術(早期悪性腫瘍胃粘膜) | 31 | |||||
K5493 | 経皮的冠動脈ステント留置術(その他 | 29 | |||||
K6852 | 内視鏡的胆道結石除去術(その他) | 15 |
待機的な大腸ポリープ切除のほか、胆道ステント留置術・消化管止血術などの緊急処置例も多くなっています。
心臓救急から搬送された患者さんの経皮的冠動脈ステント留置術も多くなっています。
外科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均 術前日数 |
平均 術後日数 |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
K634 | 腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術(両側) | 42 | 1.524 | 1.833 | 0% | 72.714 | |
K672-2 | 腹腔鏡下胆嚢摘出術 | 38 | 1.079 | 5.816 | 0% | 61.579 | |
K719-3 | 腹腔鏡下結腸悪性腫瘍切除術 | 20 | 2.200 | 12.350 | 0% | 76.400 | |
K718-21 | 腹腔鏡下虫垂切除術(虫垂周囲膿瘍を伴わないもの) | 14 | 1.000 | 4.786 | 0% | 32.643 | |
K6335 | 鼠径ヘルニア手術 | 10 | 1.500 | 1.300 | 0% | 81.000 |
鼠経ヘルニアは、2泊3日のクリニカルパスを適用しています。その80%以上が腹腔鏡手術です。
急性胆嚢炎は、発症早期より腹腔鏡手術を行う方針です。
虫垂切除術は、緊急手術または希望によっては待期的な手術を行うこともあります。約半数は腹腔鏡手術です。
整形外科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均 術前日数 |
平均 術後日数 |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
K0461 | 骨折観血的手術(大腿) | 81 | 5.580 | 30.494 | 4.938% | 81.222 | |
K0811 | 人工骨頭挿入術(股) | 53 | 6.094 | 34.736 | 18.868% | 83.509 | |
K0821 | 人工関節置換術(膝) | 36 | 2.472 | 32.028 | 2.778% | 76.861 | |
K0462 | 骨折観血的手術(前腕) | 31 | 2.355 | 13.355 | 6.452% | 63.387 | |
K0483 | 骨内異物(挿入物を含む)除去術(下腿) | 27 | 1.000 | 1.370 | 0% | 59.148 |
人工関節手術に積極的に取り組んでいます。今後は脊椎手術も増加していく見込みです。
大腿骨近位部骨折をはじめ、四肢の骨折・外傷の患者様が多く、手術・リハビリテーションを行っています。
眼科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均 術前日数 |
平均 術後日数 |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
K2821ロ | 水晶体再建術(眼内レンズを挿入)(その他) | 73 | 1.000 | 1.041 | 0 % | 77.493 | |
K2682イ | 緑内障手術(流出路再建術)(眼内法) | 6 | 1.000 | 1.000 | 0 % | 79.167 | |
K2801 | 硝子体茎顕微鏡下離断術(網膜付着組織を含む) | 5 | 1.000 | 5.400 | 0 % | 69.000 | |
K2802 | 硝子体茎顕微鏡下離断術(その他) | 1 | 1.000 | 4.000 | 0 % | 65.000 | |
K281 | 増殖性硝子体網膜症手術 | 1 | 1.000 | 4.000 | 0 % | 54.000 |
白内障手術は、日帰りもしくは入院(2泊3日)で行っています。
緑内障、硝子体手術は、原則入院で対応しています。
耳鼻咽喉科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均 術前日数 |
平均 術後日数 |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
K368 | 扁桃周囲膿瘍切開術 | 2 | 1.000 | 5.500 | 0 % | 64.000 | |
常勤医1名体制のため、手術は施行しておりません。
局所麻酔下では扁桃周囲腫瘍切開排膿術を主に行いました。
泌尿器科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均 術前日数 |
平均 術後日数 |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
K7811 | 経尿道的尿路結石除去術(レーザー) | 56 | 1.429 | 3.161 | 0 % | 62.107 | |
K768 | 体外衝撃波腎・尿管結石破砕術 | 29 | 0.000 | 0.966 | 0 % | 53.000 | |
K8036ロ | 膀胱悪性腫瘍手術(経尿道的手術)(その他) | 21 | 1.381 | 5.143 | 0 % | 76.381 | |
K783-2 | 経尿道的尿管ステント留置術 | 17 | 0.118 | 4.000 | 0 % | 59.353 | |
K783-3 | 経尿道的尿管ステント抜去術 | 15 | 0.533 | 0.200 | 0 % | 56.933 |
経尿道的尿路結石除去術(f-TUL)や体外衝撃波結石破砕術(ESWL)といった腎結石尿管結石に対する治療を多く行っています。
また、それに関連したステント留置術が多くなっています。
血液透析科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均 術前日数 |
平均 術後日数 |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
K6121イ | 末梢動静脈瘻造設術(内シャント造設術)(単純) | 5 | 9.600 | 47.600 | 20% | ||
K607-3 | 上腕動脈表在化法 | 3 | 40.333 | 74.000 | 66.667% | ||
K616-41 | 経皮的シャント拡張術・血栓除去術(初回) | 2 | 1.000 | 1.500 | 0% | ||
K084 | 四肢切断術(下腿) | 1 | 64.000 | 64.000 | 100% | ||
K610-4 | 四肢の血管吻合術 | 1 | 3.000 | 9.000 | 0% |
当科が主科として担当する手術は、透析療法に必要となるブラッドアクセス関連の手術に限られます。
心機能や表在静脈の状態により、内シャント造設・動脈表在化術を選択しており、血栓内のシャント閉塞例については血栓除去術による血流再開を積極的に施しています。
その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード
DPC | 傷病名 | 入院契機 | 症例数 | 発生率 |
---|---|---|---|---|
130100 | 播種性血管内凝固症候群 | 同一 | 1 | 0.03% |
異なる | 4 | 0.118% | ||
180010 | 敗血症 | 同一 | 9 | 0.267% |
異なる | 11 | 0.326% | ||
180035 | その他の真菌感染症 | 同一 | ||
異なる | ||||
180040 | 手術・処置等の合併症 | 同一 | 12 | 0.355% |
異なる | 1 | 0.03% |
医療の質を改善すべき指標として、3つの傷病名を示しました。臨床上ゼロにすることは困難ですが、少しでも改善すべきものとして示しました。
入院契機が同一のものも異なるものも、入院中に基礎となる疾患が重症化したものと考えます。
リスクレベルが「中」以上の手術を施行した患者の肺血栓塞栓症の予防対策の実施率ファイルをダウンロード
肺血栓塞栓症発症のリスクレベルが 「中」以上の手術を施行した 退院患者数(分母) |
分母のうち、肺血栓塞栓症の 予防対策が実施された患者数(分子) |
リスクレベルが「中」以上の手術を 施行した患者の肺血栓塞栓症の 予防対策の実施率 |
---|---|---|
415 | 290 | 69.88% |
血液培養2セット実施率ファイルをダウンロード
血液培養オーダー日数(分母) | 血液培養オーダーが1日に 2件以上ある日数(分子) |
血液培養2セット実施率 |
---|---|---|
866 | 808 | 93.303% |
広域スペクトル抗菌薬使用時の細菌培養実施率ファイルをダウンロード
広域スペクトルの抗菌薬が 処方された退院患者数(分母) |
分母のうち、入院日以降抗菌薬処方日 までの間に細菌培養同定検査が 実施された患者数(分子) |
広域スペクトル抗菌薬使用時の 細菌培養実施率 |
---|---|---|
352 | 320 | 90.909% |
更新履歴
2024.10.22