眼科
主な診療
- ものもらい・結膜炎
細菌性、ウイルス性、アレルギー性などの原因で、目が赤くなったり、痛みやかゆみが出たり、できものができるといった症状が現れます。中でも流行性結膜炎(はやり目)は感染力が非常に強いため、上記のような症状がある場合には眼科を受診してください。 - 白内障
水晶体という眼のレンズとして機能する部分が、加齢やアトピー、外傷等によって白く濁る病気です。視界が霞んでみえたり、車のライトがぼやけたりといった症状が現れます。日常生活で不便を感じてきたら手術治療を考えます。 - 緑内障
視神経が障害されて視野が狭くなっていく病気であり、日本の失明原因のワースト1に病気です。初期はほとんど自覚症状がなく、自分で気づいた時にはすでに進行していることもあります。治療は、まずは点眼薬を使用し眼圧を下げて進行を遅らせるようにします。
その他、さまざまな疾患があります。眼のことで何か気になることがある場合は、
早めに受診して早期発見することが大切です。
主な検査・治療

- 超音波検査
- 視野検査(ハンフリー・ゴールドマン)
- 網膜電図(ERG)
- 蛍光眼底造影検査
- 抗VEGF抗体注射
- 光干渉断層計
- 後発白内障切開術
- 網膜光凝固術(レーザー)
- 選択的レーザー繊維注帯形成術(SLT)
患者さま・紹介される先生へのお願い
- 瞳孔を開く目薬を使いますので、車の運転は出来なくなります。ご来院の際には、ご自分で乗り物の運転をしてこないようにしてください。
- 患者数の増加に伴い、予約外の診察の患者様の受付を10人までとさせていただきます。予約がない患者様は、お電話にて受診可能がどうか確認の上、ご来院ください。なお、薬のみの患者様は11時まで制限なく受付ます。
主な検査・治療の成績
主な検査・治療名 | 2020 | 2019 | 2018 |
---|---|---|---|
白内障手術 |
208件 |
315件 | 457件 |
網膜硝子体手術 | 2件 | 74件 | 83件 |
緑内障関連手術の合計 | 0件 | 1件 | 62件 |
診療スタッフ
職名 | 氏名 | 特に専門としている領域 | 認定医等 |
---|---|---|---|
医師 | 河野 慈 | 日本眼科学会専門医 難病指定医 横浜市身体障害者福祉法第15条指定医 |
|
医師 | 岩山 直樹 | 眼科一般 |
